2008年09月01日
暗闇レストラン

tomさんの記事「暗闇レストラン」
暗闇で食事をすると…
視覚によってどれだけおいしさが伝わっていたのか良くわかる
味覚だけじゃないんですね。
そして、BGMの有無も案外馬鹿にできないですよね。
ちなみに、
うちの食卓では
食事が口に入ると
“反射的?”に
「おいしい」が口から出てくる
“反射的”だけではないのかもしれない。
●感謝の気持ち…
●懺悔の気持ち…
●味覚が音痴…
(韻をふんでた~)
極まれにだが、困ったことが起こる。
口に入れる(食べる)前に
口から出てしまう
「おいしい」…





食事も言葉も早けりゃいいってもんじゃないらしい。
これじゃ、妻はお茶を淹れてくれない

Posted by 6top at 12:00│Comments(5)
│作戦会議
この記事へのコメント
反射的じゃなくて、本当に美味しいからですよね~(^0^)
Posted by みぃ
at 2008年09月01日 13:06

そうですね~~、早すぎは、嫌われますね~~、何事も(謎)
韻を踏んだ文章かけるなら、上等じゃないですか!
肉屋こそ、いつもダラダラ、ブヨブヨの文章で恥ずかしいです・・・(^-^)
韻を踏んだ文章かけるなら、上等じゃないですか!
肉屋こそ、いつもダラダラ、ブヨブヨの文章で恥ずかしいです・・・(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2008年09月01日 13:45

おもろい~!
笑わせて頂きました。
笑わせて頂きました。
Posted by ゆう at 2008年09月01日 16:31
みいさん
→本当に美味しい。
かどうかそれは永遠のなぞです。
オニクヤサン
→早すぎは嫌われますやね~
でも、あんまり長いのも…限度がありますよ。
→本当に美味しい。
かどうかそれは永遠のなぞです。
オニクヤサン
→早すぎは嫌われますやね~
でも、あんまり長いのも…限度がありますよ。
Posted by 6top
at 2008年09月02日 17:46

ゆうさん
→出版おめでとう。
静岡版もやってね。
→出版おめでとう。
静岡版もやってね。
Posted by 6top
at 2008年09月02日 17:49
